2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori 写真 長岡の雪国植物園で雪割草を愛でる-その2- こんにちは。くぼりかおりです。 週末はタイヤ交換をしてもらって、車は一足先に衣替えが済みました。 前回の続き、雪国植物園の記録です。 雪割草以外にもカタクリ、水芭蕉など様々な山野草が迎えてくれました。 初めて見たのは黄色 […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 長岡の雪国植物園で雪割草を愛でる-その1- こんにちは。くぼりかおりです。 今日のタイトルは何となく「世界の中心で愛を叫ぶ」っぽくなりました。 見附市内の杉沢の森の辺りはまだ雪が残っていますが、桜前線も本格的に新潟へやってきた感じですね。 先日は、長岡市の雪国植物 […]
2025年2月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori 写真 猫の日スイーツ こんにちは。くぼりかおりです。今日は2月22日。猫の日ですね。 猫の日前後は猫関連の商品が豊富にお店に並び、ワクワクしてしまいます。 「ミーハーだ!」と言われてますが、別にいいのです。ちなみに今年はこんな猫スイーツを買い […]
2025年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 見附市イルミネーション、また来年 道路わきの雪もずいぶん減りましたが、また寒波が来るようですね。11月から開催されていた見附市の街路樹とネーブルみつけのイルミネーション。 2/14で今年の点灯が終了しました。この灯りのおかげで、冬の夜道も安心して楽しく歩 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 写真が広報みつけに掲載されました こんにちは。くぼりかおりです。 新潟は本格的な積雪に。庭には白い山脈ができて、屋根の雪下ろしが待ったなしです。 さて、今月号の見附市広報に掲載された写真について、ちょっとした裏話を ありがたいことに、担当者様が私のインス […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori 写真 フォトブック作りました こんにちは。 夜明け前が一日の中で一番好きな、朝型ミセスのくぼりかおりです。 写真は早朝の見附市の空。 淡い寒色のグラデーションが目に優しくなじみます。 12月に訪れたカールベンクスハウス「澁い」と竹所集落の写真を、一冊 […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 見附杉沢の森へ行ってきました こんにちは。 くぼりかおりです。 先日は-5℃と冷え込む朝でした。 こういった朝は「いい予感」がします。 氷点下ならではの景色があるかと期待して、見附杉沢の森へ。 道端の木々も、二ツ堤も白く凍り、寒さを忘れる風景が迎えて […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 カール・ベンクス氏の再生古民家カフェ「澁い」へ2 こんにちは。くぼりかおりです。 カール・ベンクス氏の手掛けた再生古民家カフェ「澁い」その2です。 店内に入るとふんだんに使われたダウンライトと薪ストーブ、そしてピンクの壁がもてなしてくれます。 そして照明を反射する石造り […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 カール・ベンクスさんの再生古民家カフェ「澁い」へ 1 こんにちは。くぼりかおりです。 12月上旬に十日町へ行ってまいりました。 お目当ては松代地域のカール・ベンクスさんの再生古民家。 12月上旬だったのでまだ積雪も深くなく、到着した頃にはちらつく程度の雪。 車で走ること2時 […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 Kaori すべての記事 瓢湖へ行ってきました こんにちは。Kaoriです。 先々週になるでしょうか、瓢湖へ白鳥を見に行ってきました。 瓢湖へは2年ぶりです。 夜明け前に家を出て高速で小一時間。 到着したころにはすっかり夜が明け、大粒の雪が降りしきる天候でした。 駐車 […]