のぼり設置と花壇

見附市パソコン教室のぼり

こんにちは。くぼりかおりです。

なんだかまだ寒いですね。コートのクリーニングはいつ出そうかなーと迷っています。

住宅街にある笑顔でこたえるパソコン教室新潟見附校。

看板はついていますが、外観はザ・普通の民家です。

よそ様の民家の敷地って、なんだか踏み入れるのが申し訳なくて入りづらいですよね。

ポスティングしていて痛感しました。

来てくださった方が少しでも入りやすい雰囲気にすべく、のぼりと花壇を整えてみました。

のぼりは、天気の良い日はカーポート脇に立てています。

赤!青!黄!のようなデザインも確かに目立っていいのですが、この静かな住宅街に馴染むように優しいデザインでオーダーしました。

支柱は黒でちょっとシックに。

のぼりは動きがあるので目に留まりますね。

見通しの良くない丁字路になる場所なので、のぼりがあることで視界の妨げにならないかが心配でした。

実際に車や徒歩で何度も出入りしながらテストして、この1か所に配置しました。

そして玄関前の花壇も少し改造しました。

以前は鉢に植わっていたモミジをシンボルツリーとすべく花壇に入れ、足元にはカラーリーフと季節の花を植えていこうと思っています。

止水栓がある部分は土で埋まらないよう、仕切り版を入れて砂利を敷き、栓の周囲にはさらにペットボトルで囲いを作って砂利を避けています。

止水栓のフタ隠しにペンキで塗った石をかぶせてみました。

植え替えでモミジが痛まないか心配でしたが、今は目いっぱいの新芽が芽吹き、元気に育ってくれています。

ブルーベリーはラビットアイ系とハイブッシュ系を鉢植えにしてみました。

ベルのような可愛い花が満開です。

「実が楽しみですね♪」とご近所さんに声もかけていただけ、やっぱり花って良いですね。

明るくお迎えできるような教室の玄関をめざし、今後も作業は続きます。

本日もブログをご覧くださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA