Keepメモ こんな使いかたもあります

こんにちは。くぼりかおりです。
この冬のあまりの運動不足に不安がつのっています。
なので、踏み台昇降に加え、ラジオ体操も始めました。



前回の投稿でもテキストを紹介させていただきましたが、スマホのメモアプリといえば「Google Keep」がイチオシです。
教室でも講座を開催するたび「こんなこともできちゃうですか!」と驚かれる人気アプリです。
開いて書くだけで自動保存、写真や手描きも録音までできちゃう多機能メモ。
Google製のアプリなので広告も無く、とにかく分かりやすいですし、パソコンでも使えるのが良いですね。



●スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどお店ごとに買い物リスト
●家具や物の寸法を写真に直接メモして保存
●リマインダー機能でお薬リストを毎日定時に表示
●ウィジェットでホーム画面に直接メモを貼り付け
などなど、便利に使えます。

こう書きながら、ラジオ体操のYouTubeをメモに保存して、毎朝リマインダーで出せばよさそうだな…と思いついたので、さっそく設定してみました。
明日からも忘れず頑張れそうです。
これらの機能の使いかたを、今月新刊として発売した「スマホ Google Keepメモ」テキストですべてご紹介しています。
パソコン教室向けテキスト販売の「テスコのパソコンテキスト」様にて製本版を販売中です。
笑顔でこたえるパソコン教室倉吉教室では、2時間の授業ペースに合わせて分割版での提供となります。
4月以降もKeepメモ講座を開催いたします。
ご参加お待ちしております。