看板作りました

A型看板 DIY 手作り

こんにちは。くぼりかおりです。

久々の教室メイキングシリーズ。

DIYで看板を作ってみましたよ。

縦70cm、幅45cmのA型看板を作っていきます。

2×4材と檜の板をジグソーでカットします。

屋外で使用するので、防腐剤を塗りました。

乾くまで熱中症予防かねてひと休み…

文字を書くため、まずはCanvaで教室名を印刷。

それをカーボン紙で下書きとして複写します。

下書き後は、白いペンキで下書きした文字を塗りつぶします。

中学時代の美術の授業で習ったレタリングが甦りました。

正直苦手な作業ですが、心を無にして取り組みます。

完成しました!

蝶番を付け、脚の開き過ぎ防止のため側面にはチェーンをビスで留めています。

ちなみに材料費は2×4材6フィート1本とチェーンと蝶番で1,000円程度。

あとはほぼ家にあった在庫でできています。

明日から玄関前に設置します!

本日もブログをご覧くださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA