【新刊】オリジナルテキスト「Canva5」のご紹介

こんにちは。くぼりかおりです。
思いがけず家の近くからも長岡花火が見えるのを知り、感動の週末でした。
さてこの度、新しいオリジナルテキスト「Canva5」が完成しました。
おかげさまでご好評いただいているCanva4の続編として、さらに実践的な内容を盛り込んでいます。
見附校でも「お店のメニュー表を作りたい!」というご要望をいただいているので、今後はワードとあわせてキャンバもご提案していこうと思います。
それでは、Canva5で学べる内容の一部をご紹介しますね。
テキスト内の主な内容
↓表紙画像をクリックするとテキストの一部を閲覧できます。↓

- モックアップへの写真・イラストの追加
- モックアップの反転と色の変更
- 表の作成と各部の名称
- 列や行の追加・削除
- 列幅の調整と揃え方
- セルの色・罫線の編集
- 表内への文字追加
- QRコードの見た目の変更と削除
- 文字を湾曲させる
- 【参考】スマホでLINEのアイコンを変更する方法
全78ページ
ワークショップのチラシ作り
「モックアップ」機能を使えば、好きな画像をTシャツや看板などに、まるで最初から印刷されているかのように合成できます。
今回のブログのトップ画像も、このモックアップ機能で作りました。

緊急時の連絡先一覧表
いざという時に役立つ、緊急時の連絡先一覧表をキャンバで作成します。
表付きのテンプレートを編集するので簡単に作れます。
文字は入力しても、印刷して手書きで記入しても便利に使えます。
営業日のお知らせ
年末年始の営業日をお知らせする張り紙を作りながら表作成を学べます。
WordやExcelとは操作感がかなり違いますが、ひとつひとつ操作を覚えれば決して難しくはありません。
QRコード付きチラシ
チラシやポスター、名刺などで大活躍するQRコードの作り方をご紹介します。
URLはもちろん、メールアドレスや電話番号もかんたんに読み取ってもらえるようになりますよ。

LINEアイコン作成
LINEのアイコンも、キャンバでデザインしてみませんか?
好きな写真や文字を入れて自由に作成し、スマホ版キャンバを経由すれば、LINEにも手軽に登録できます。
以上、Canva5テキストの紹介でした。
続けて「Canvaで写真編集」テキストも完成しましたので、後日のブログで紹介いたします。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

「恥ずかしくて聞けなかった…」
そんな小さなつまずきも、丁寧にサポートします。
自分のペースで、女性同士で安心して学べる教室です。
まずは無料体験へお越しください。